【労働安全コンサルタント】曽我部労働安全コンサルタント事務所

労働安全コンサルタントとは

そもそも労働安全コンサルタントって何する人って思いませんか?

労働安全コンサルタントは、厚生労働大臣が認めた国家資格(士業)であり、労働者の安全水準の向上のため、事業場の診断・指導を行う人なんです。

似た資格で労働衛生コンサルタントがありますが、こちらも同じ国家資格で、衛生分野の診断・指導を行います。

労働安全・労働衛生コンサルタントは、国家資格を持って、職場の労働災害、職業性疾病の未然防止や再発防止対策の方法・考え方を具体的に事業者に助言する専門家のことで、労働安全コンサルタントは、安全分野のスペシャリストなんです。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/newpage_04164.html

厚生労働省HPリンク先

労働安全コンサルタント試験には機械、電気、化学、土木、建築の5分野あります。どの分野に合格しても労働安全コンサルタントを名乗れますが、専門分野があるということは、得意分野があるということです。(労働衛生コンサルタントは、保健衛生、労働衛生工学の2分野)

ちなみに、私は土木でこの試験をパスしました。

そして、試験に合格し、(公財)安全衛生技術試験協会に登録することで初めてコンサルタントとして活躍できるのです。

(写真はイメージです/写真AC)

曽我部労働安全コンサルタント事務所とは

(公財)安全衛生技術試験協会に登録する際、必ず事務所の名称と所在地を登録しなければなりません。

登録名称は自由なんですが、名前+労働安全(衛生)コンサルタント事務所と名付ける方が多いです。

この方が、何を取り扱っているのかわかりやすくなりますし、会社勤めの方は何かと都合の良いのです。(登録変更はいつでもできますし)

社労士事務所や行政書士事務所も同じだと思います。

私の場合、『愛 Con Lab』という屋号を持っているので、正直どうしようか迷いました。

悩みに悩んで、愛 Con Labは安全衛生分野に特化した会社ではないという結果、安コン事務所の登録は、敢えて『曽我部労働安全コンサルタント事務所』としました。

つまり、曽我部労働安全コンサルタント事務所は、愛 Con Labの中にあるひとつの部門という位置付けなのです。

安全衛生分野の仕事の時は、曽我部労働安全コンサルタント事務所を名乗りますが、愛 Con Labを辞めたわけではないのであしからず。

愛 Con Labという名前にも、名付けた想いもありますので。(詳しくはこちら

安コン事務所の名前を使う公式デビューは、CPDS講習会です。

資料作成頑張ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です