【活動報告】活動報告(10/1~10/31)

2025年10月度(10/1~10/31)の活動報告をいたします。
1.安全訓練講話(愛媛県上浮穴郡)
2025年10月1日
愛媛県上浮穴郡内の建設会社 株式会社沼田建設 様の安全訓練・工程会議にて、安全講話を実施いたしました。
約1時間にわたり、『建設現場におけるリスクアセスメントと「危険源特定」の超入門』というテーマでお話ししました。
皆様の安全に対する真摯な取り組みを、今回もサポートさせていただきました。安全意識をさらに確実な行動へ繋げるため、今回はリスクアセスメントの中でも最も重要な「危険源の特定」に焦点を当て、実践的な知識をお伝えしました。
講話の後半では、参加者の皆様にグループワークを通じて実際に「危険源の特定」に挑戦していただきました。「分かったつもり」から「できる」へ、活発な議論を通して実践力が深まったことと思います。
皆様の継続的な努力が、無事故・無災害という確かな結果に繋がるよう、今後も専門家としてサポートしてまいります。
安全大会や定期的な安全教育において、実践的な講話・研修をお求めの企業様は、どうぞお気軽にご相談ください。

グループワークの様子
2.その他
10月 「国家資格キャリアコンサルタント面接試験対策講座」 随時実施
10月3日 「愛媛産業安全衛生大会(第87回)」参加(松山市民会館中ホール)
10月24日 現場安全パトロール実施(四国中央市) 四国内の業界団体様のご依頼
10月31日 「令和7年度 臨時開催産業保健セミナー」参加(松山市内:愛媛県トラック協会)主催:愛媛産業保健総合支援センター、テーマ:「リスクに基づく自律的な労働災害防止」
愛 Con LabはJCMの講習会実施機関ID加入者として登録しております
愛 Con Labは、(一社)全国土木施工管理技士連合会(JCM) の講習会実施機関ID加入者として登録しており、以下のことができます。
- 受講証明書を発行して、学習履歴の申請は受講者が行う講習
- 実施機関の代行申請による講習会
- オンラインセミナー
- 講師派遣による社内研修
簡単に言いますと、継続学習制度(CPDS)のユニット(ポイント)付与のお手伝いができます。
せっかく社内研修や特別教育等を実施したのですから、CPDSポイントを貰いましょうよ!
建設会社様の社内研修等におけるCPDS代行業務についてメール等から別途ご連絡ください。
お待ちしております。
メール info@ehime-iconlab.com
また、職場の現状把握のための安全衛生チェックリスト(建設業)もよろしくお願いいたします。